どもども。今日はちょっぴりまともな情報でもつぶやきましょうか。
実は、一応こう見えてMacユーザーだったりするんですよ。
わたっぽのパソコンはMacあり、Windowsあり、Linuxありの統一性皆無なラインナップですけどw
で、MobileMeという有料のサービスを契約しているわけ。
これがまぁ結構高い年会費なんだけれども、かなり便利。
どの端末でスケジュールや連絡先を更新しても、自動的にすぐ同期してくれる優れもの。
プッシュ通知技術を採用しているので、パソコンやiPhoneの方から更新の有無を問い合わせる必要なしなのです。
そんな便利そうなMobileMeカレンダーだけれども、やっぱりGoogleカレンダー上でも使いたいと思ってしまう訳で。
というわけで、MobileMeカレンダー から Googleカレンダー にスケジュールデータを読み込ませることはできないか、っていうお話です。
つまり、Googleカレンダーのサービスが、MobileMeカレンダーに保存されているデータを取りにいく、ってことね。
まず、どちらもCalDAVプロトコルはサポートしているみたい。
ってことは、Googleカレンダーから参照先をMobileMeカレンダーに設定すれば!
と思うも、そうは問屋が卸さないww
まず、MobileMeのCalDAVアドレスが分からないようになっているのです><
でも、一つだけ確認する方法がっ!
iCalから、お目当てのカレンダーを右クリックして、「情報を見る」ってやると、なんとアドレスが出てくるではありませんか。
/calendars/users/x.xxxxxxxx/xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxx xxxxxxxxx/
って感じで書いてあります。
しかし、ドメイン名が分からない。
そこで、環境設定を開いてみたら、案の定ありましたよ。
cal.me.com らしいです。
ってことは、webcal://cal.me.com/calendars/users/x.xxxxxxxx/xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxx xxxxxxxxx/ って感じでアクセスすればおk?
いやいや、結果から言うとダメでした。404エラー。
どうやら、自分と同じ事を考える人は世界中にちらほらいるみたいで、すでにディスカッションページが立ってました。(ちなみに当然ですがページは英語です)
(https://discussions.apple.com/message/12579235?messageID=12579235)
そのなかのいろいろなレスを見て、結局、
webcal://www.me.com/ca/sharesubscribe/x.xxxxxxxx/xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxx xxxxxxxxx/
っていうアドレスだと有効なURLとして接続してくれるみたいです。
ただし、Webブラウザからアクセスすると分かるように、IDとパスワードの認証を要求してくるため、結局Googleカレンダーからはアクセスできないみたい。
とりあえず、ざっと見渡す限りだと、資格情報なしで参照できるものでないと、Googleカレンダーからは参照できない、ってことみたいです。
どうしても参照させたかったら、MobileMeの方からカレンダーの一般公開しか、いまのところ道はなさそう。
Google側がもうちょっと気を聞かせて、CalDAVサーバーに接続するときにアカウント認証を出来るようにする、ような機能を実装してくれればなぁ。
イメージとしては、Gmailで外部POPサーバーに接続する機能を提供している感じで。
その実装さえしてくれれば、問題は解決しそうですけど。
とりあえず、自分と同じようなことを考える人の助けになれば、と思ってみたり。
疑問や新しい情報などありましたら、コメントにて。
”わたっぽラボラトリーズ”へようこそ。
気が向いたときに気が向いたことをまとめる,ひとり研究所のひとりごとノートです。
最近は痛Suica作ったりESP8266でなんか作ったりすることが多いです。
2011/04/27
2011/04/26
変換してもお断り
演劇部の公演を録画したDVDをリッピングして、パソコンに取り込んでみた。
案の定MPEG2形式のファイルになったんだけれど、これが実はiMovieでは取り扱えなかったり。
仕方が無いから、Handbreakというソフトを使って全部MP4形式に変換したんだけれどさ。
「保護されたムービーファイル」となって出力されてきてしまった。orz
これじゃあiMovieで編集どころか読み込みすら出来ないwww
ちなみに、QuickTimeでもお断りされちゃいました。
まったく、何のために変換したんだか。 しょぼーん(´・ω・`)
仕方が無いので、明日、パソコン部で作り上げたハイスペックな64bit PCでも使って、MOV形式にでも変換しよう。
データをハードディスクに入れて持ってかなきゃ行けないのは面倒だけれど、やむを得まい。
案の定MPEG2形式のファイルになったんだけれど、これが実はiMovieでは取り扱えなかったり。
仕方が無いから、Handbreakというソフトを使って全部MP4形式に変換したんだけれどさ。
「保護されたムービーファイル」となって出力されてきてしまった。orz
これじゃあiMovieで編集どころか読み込みすら出来ないwww
ちなみに、QuickTimeでもお断りされちゃいました。
まったく、何のために変換したんだか。 しょぼーん(´・ω・`)
仕方が無いので、明日、パソコン部で作り上げたハイスペックな64bit PCでも使って、MOV形式にでも変換しよう。
データをハードディスクに入れて持ってかなきゃ行けないのは面倒だけれど、やむを得まい。
2011/04/22
身体測定
昨日の健康診断の結果を、保健室に行って確認してきましたー。
とりあえず、結果は下記の通り。
身長:175.9cm(前年度比+0.3cm)
体重:***kg(前年度比+3.6kg)
座高:94.2cm(前年度比±0.0cm)
握力:42.1kg
そのほかは基本的に異常なし。
まぁ、異常があってもこまるだけだがww
そういえば、同学年で握力63kgという驚異的記録をたたき出した人がいたなぁ。
自分ももうちょっと握力ほしいかなー。それよりも、身長か。
とりあえず、体重測って感じたのはダイエットしなきゃ、ってことですね。
甘いものをはじめとする、お菓子の食べ過ぎが一番の原因です><
すこし、甘党としての活動を自粛する必要があるのかな。
それに、受験生になるとどうしても太ってしまうと聞くし。
だから余計に減量したいのです(´・ω・`)
最後にちょこっと、座高についてでも。
そもそも、なぜ座高なんて物を測るのか?
それは、戦前の頃、座高が高ければ高いほど、脳や心臓、肺などの重要な臓器が収められている、上半身の発育が良いと考えられていたことに由来するみたいなのです。
富国強兵の時代、体が丈夫な証拠と考えられていたってことかな。
もちろん、そんなの非科学的な話であって、流石昔って思うけれどw
まぁ、今じゃ椅子と机の高さを調節するための目安に使うくらいじゃないかな。
しかーし、小学校くらいでしか高さの調節なんかやってくれないけど←
というわけで、中学・高校で座高を測る意味は余り無いですね。
昔の名残、ってところかな。
とはいっても、上半身が伸びたのか、下半身が伸びたのか、どっちだか分かるという意味では便利な数値なのかも。
というわけで、今回のエントリーは短めなのでした。
とりあえず、結果は下記の通り。
身長:175.9cm(前年度比+0.3cm)
体重:***kg(前年度比+3.6kg)
座高:94.2cm(前年度比±0.0cm)
握力:42.1kg
そのほかは基本的に異常なし。
まぁ、異常があってもこまるだけだがww
そういえば、同学年で握力63kgという驚異的記録をたたき出した人がいたなぁ。
自分ももうちょっと握力ほしいかなー。それよりも、身長か。
とりあえず、体重測って感じたのはダイエットしなきゃ、ってことですね。
甘いものをはじめとする、お菓子の食べ過ぎが一番の原因です><
すこし、甘党としての活動を自粛する必要があるのかな。
それに、受験生になるとどうしても太ってしまうと聞くし。
だから余計に減量したいのです(´・ω・`)
最後にちょこっと、座高についてでも。
そもそも、なぜ座高なんて物を測るのか?
それは、戦前の頃、座高が高ければ高いほど、脳や心臓、肺などの重要な臓器が収められている、上半身の発育が良いと考えられていたことに由来するみたいなのです。
富国強兵の時代、体が丈夫な証拠と考えられていたってことかな。
もちろん、そんなの非科学的な話であって、流石昔って思うけれどw
まぁ、今じゃ椅子と机の高さを調節するための目安に使うくらいじゃないかな。
しかーし、小学校くらいでしか高さの調節なんかやってくれないけど←
というわけで、中学・高校で座高を測る意味は余り無いですね。
昔の名残、ってところかな。
とはいっても、上半身が伸びたのか、下半身が伸びたのか、どっちだか分かるという意味では便利な数値なのかも。
というわけで、今回のエントリーは短めなのでした。
2011/04/21
せかいとたたかうSSH
ども。
今日は毎年恒例の身体測定。
しかーし!残念ながら身体測定の結果は全く覚えていないので、明日保健室で確認してからポストする事にします(殴
それよりも。
朝のホームルームで、一枚の文書が配布された訳なんですけれど。
担任
「えーっと、今年から5年間、またSSHの指定を受ける事が出来ましたー。
それだけじゃなくて、おまけでコアSSHの指定も受けちゃいましたー。
んーと、留学生とかとの交流も今まで以上に増えると思うので、覚悟しておくように。
まっ、要は”せかいとたたかうSSH”ってことですね。それじゃ、ホームルーム解散!」
…はぃ?
SSHの指定を5年間受けた上に、コアSSHなるものまで1年間指定を文部科学省から受けた、ですと?
なんてこった、こりゃものすごい予算がウチの学校についてしまったじゃないか!
欲しかった工作機械とか、その辺いろいろ要望してみよう。(爆
ちなみにSSHってのは、「スーパーサイエンスハイスクール」の略。
詳しくは各自でググって下さいw
んでもって、コアSSHってのは東京都ではウチの学校しか指定されていないらしいので、学校全体的に燃え始めてます。
物理科の、SSH担当の先生は「猛烈なほどに忙しくなる」とコメント。
なんか、すごいことになってます。
そういう自分も、若干の恩恵を被る立場なので、あながち嫌な訳でもないだけどさw
ってなわけで、夏休みまでは受験勉強も程々にしつつ、自分もSSHの研究にいそしもうかな、と思ってます。
今日は毎年恒例の身体測定。
しかーし!残念ながら身体測定の結果は全く覚えていないので、明日保健室で確認してからポストする事にします(殴
それよりも。
朝のホームルームで、一枚の文書が配布された訳なんですけれど。
担任
「えーっと、今年から5年間、またSSHの指定を受ける事が出来ましたー。
それだけじゃなくて、おまけでコアSSHの指定も受けちゃいましたー。
んーと、留学生とかとの交流も今まで以上に増えると思うので、覚悟しておくように。
まっ、要は”せかいとたたかうSSH”ってことですね。それじゃ、ホームルーム解散!」
…はぃ?
SSHの指定を5年間受けた上に、コアSSHなるものまで1年間指定を文部科学省から受けた、ですと?
なんてこった、こりゃものすごい予算がウチの学校についてしまったじゃないか!
欲しかった工作機械とか、その辺いろいろ要望してみよう。(爆
ちなみにSSHってのは、「スーパーサイエンスハイスクール」の略。
詳しくは各自でググって下さいw
んでもって、コアSSHってのは東京都ではウチの学校しか指定されていないらしいので、学校全体的に燃え始めてます。
物理科の、SSH担当の先生は「猛烈なほどに忙しくなる」とコメント。
なんか、すごいことになってます。
そういう自分も、若干の恩恵を被る立場なので、あながち嫌な訳でもないだけどさw
ってなわけで、夏休みまでは受験勉強も程々にしつつ、自分もSSHの研究にいそしもうかな、と思ってます。
おみやげ
ども。今日は父が大阪へ日帰り出張だったので、気を効かせてお土産を買ってきたらしいです。
”らしい”ってのは、直接聞いた訳ではないからなのですよ^^;
母が、わたっぽのへやまでやってきてですね、
「これ、お父さんからのお土産。」
といいながら、箱をデスクの上におもむろに置く。
しかも、2つ。
ところが、両方とも食べ物。
その上、箱には「要冷凍」の文字が。
冷凍食品を普通にデスクの上に置くなよww
と思って、箱を持ち上げた途端。
「ちょwwなにこの軽さwwww」
手というか、腕が結構上まで跳ね上がっちゃった。
完全にフェイクでした、だまされました、自分の読みが甘かったです…
何のことは無い、あらかじめ冷凍しなくてはならないお土産の本体は、すぐに冷凍庫へ入れられてたってわけ。
いつもはどちらかというと、人を欺く側だったりするだけに、これはちょっとショックが大きかったり。
完全に遊ばれてしまったわたっぽでしたとさ。
”らしい”ってのは、直接聞いた訳ではないからなのですよ^^;
母が、わたっぽのへやまでやってきてですね、
「これ、お父さんからのお土産。」
といいながら、箱をデスクの上におもむろに置く。
しかも、2つ。
ところが、両方とも食べ物。
その上、箱には「要冷凍」の文字が。
冷凍食品を普通にデスクの上に置くなよww
と思って、箱を持ち上げた途端。
「ちょwwなにこの軽さwwww」
手というか、腕が結構上まで跳ね上がっちゃった。
完全にフェイクでした、だまされました、自分の読みが甘かったです…
何のことは無い、あらかじめ冷凍しなくてはならないお土産の本体は、すぐに冷凍庫へ入れられてたってわけ。
いつもはどちらかというと、人を欺く側だったりするだけに、これはちょっとショックが大きかったり。
完全に遊ばれてしまったわたっぽでしたとさ。
2011/04/14
memo
ども。
なんか、最近課題の量が半端無いほど多くて、正直死にそうな毎日ww
というわけで、週末とかにでも書きたいネタをちょっと羅列。
あくまで、個人的な備忘録って言う位置づけですけど、リクエストあれば詳しく書いたりしますよー。
なんか、最近課題の量が半端無いほど多くて、正直死にそうな毎日ww
というわけで、週末とかにでも書きたいネタをちょっと羅列。
あくまで、個人的な備忘録って言う位置づけですけど、リクエストあれば詳しく書いたりしますよー。
- 福島原発もSeimensコントローラ使ってて、Stuxnetの餌食になったんじゃね?っていう噂。「福島原発のシーメンス製コントローラーにモサド関与のウイルス?」 http://bit.ly/giCGUa
そのほかに、
などなど。
そのほかに、「緊急地震速報アラーム+」の、LAN内UDPマルチキャストの設定についてとかも、詳しく書こうかな。
結構タイムリーかつ、それ関連の情報を探してたどり着いてきた方が何名かいらっしゃるようなので。
うん、これだけあれば1週間分くらい、ネタに困らないなww
そうはいいつつも、結局[原典にあたる]作業と、原典から情報を引っ張って、自分で考える作業は結構時間が掛かる物だったりする。
「引用の引用は絶対にするな。原典にあたれ。そして考えよ。」
自分が尊敬している先生が言ってた言葉です。
常に心がけたいことの一つです。
- 最近やった、後輩のお世話
- 健康診断の話題と、座高を測る理由。
- ポイントカードのクローン計画
- A Google a day サービスについていろいろ
- 放射線と原発についてちょっと考えてみる
- 先日買ったタッチパネルPCで遊んだ記録
- HDMI対応メディアプレーヤーを使ってみた感想
- 満開を迎えた桜について徒然なるままに
などなど。
そのほかに、「緊急地震速報アラーム+」の、LAN内UDPマルチキャストの設定についてとかも、詳しく書こうかな。
結構タイムリーかつ、それ関連の情報を探してたどり着いてきた方が何名かいらっしゃるようなので。
うん、これだけあれば1週間分くらい、ネタに困らないなww
そうはいいつつも、結局[原典にあたる]作業と、原典から情報を引っ張って、自分で考える作業は結構時間が掛かる物だったりする。
「引用の引用は絶対にするな。原典にあたれ。そして考えよ。」
自分が尊敬している先生が言ってた言葉です。
常に心がけたいことの一つです。
2011/04/11
ふくしまぶるぶる
ども。
震災から1ヶ月。長かったような、あっという間のような、複雑な1ヶ月。
それにしても、今日は揺れ過ぎですねぇ。
学校にいたとき、大きな揺れが来ましたよ。
しかも、職員室にいる時に。
案の定、揺れる40秒前に、iPhoneが「てろんてろーん てろんてろーん」って叫んでくれました。
それを聞いた、世界史の先生が「え?地震来るの?」ってキョトンと。
さすがは期待を裏切らない緊急地震速報、しっかりと働いてくれたみたいでした。
気象庁が税金使って開発した甲斐があったってものですね。
さて、そんな緊急地震速報ですが、自分は「高度利用者向け緊急地震速報」というものを使ってたりするんですよ。
一般利用者向けのものは、テレビとかでも発表されるんですけどね。
でも、なにぶん詳細が分からない。
そこで、今回は「高度利用者向け緊急地震速報」を受信するソフトをご紹介。
まず、お金を払ってもいいよー、少しくらいなら。って人。
ウェザーニューズが提供している 「The Last 10 Second」。
こちらは、月額315円掛かりますが、カスタマイズとかが結構便利です。
訓練設定も、多彩なオプションから選べます。
そしてなにより、「緊急地震速報アラーム+」というフリーウェアを組み合わせる事で、音声合成を利用して震源や震度、到達までのカウントダウンなどを喋ってもらうことも可能。
LAN内でのUDPマルチキャスト再配信機能や、自動メール配信機能も搭載しているので、便利です。
我が家では、これを使って緊急地震速報システムを運用してます。
そして、やっぱり無料じゃなきゃ!って人。
ストラテジーという会社が提供している「Signalnow Express」というソフトをどうぞ。
無料ですし、普通に使う分には十二分の機能です。
続いて、iPhoneユーザーの方。
「ゆれくるコール」というアプリがおすすめです。
こちらもなんと無料。
プッシュ通知を利用して、予め指定した地点の予想震度を基準に、予想震度と最大震度、震源地を知らせてくれます。
しかも、簡単に設定できる親切設計。
ただし、マナーモードだと音が鳴らないので、その点は要注意ですね。
AppleのiPhoneアプリSDKの制約で、マナーモードの問題は回避不可能なようなので、あきらめるほかなさそうです。
学校が契約してるはずの一般利用者向け緊急地震速報システムは、案の定今日も機能しませんでした。
訓練の時は非常放送システムと連動して働いてくれたんですけどね。
肝心の本番では役立たずでした。
ぜひ、学校側にはしっかりと機器のチェックをしてもらいたいところ。
最後に、ネットで見つけたアスキーアートをひとつ。
| テロンテロン \
| .. .. テロンテロン
| : (ノ'A`)>: キンキュウジシンソクホウデス/
/ ̄: ( ヘヘ:: ̄
あの音が聞こえたら、うずくまる前に避難路の確保や身の安全を確保しましょうね。
震災から1ヶ月。長かったような、あっという間のような、複雑な1ヶ月。
それにしても、今日は揺れ過ぎですねぇ。
学校にいたとき、大きな揺れが来ましたよ。
しかも、職員室にいる時に。
案の定、揺れる40秒前に、iPhoneが「てろんてろーん てろんてろーん」って叫んでくれました。
それを聞いた、世界史の先生が「え?地震来るの?」ってキョトンと。
さすがは期待を裏切らない緊急地震速報、しっかりと働いてくれたみたいでした。
気象庁が税金使って開発した甲斐があったってものですね。
さて、そんな緊急地震速報ですが、自分は「高度利用者向け緊急地震速報」というものを使ってたりするんですよ。
一般利用者向けのものは、テレビとかでも発表されるんですけどね。
でも、なにぶん詳細が分からない。
そこで、今回は「高度利用者向け緊急地震速報」を受信するソフトをご紹介。
まず、お金を払ってもいいよー、少しくらいなら。って人。
ウェザーニューズが提供している 「The Last 10 Second」。
こちらは、月額315円掛かりますが、カスタマイズとかが結構便利です。
訓練設定も、多彩なオプションから選べます。
そしてなにより、「緊急地震速報アラーム+」というフリーウェアを組み合わせる事で、音声合成を利用して震源や震度、到達までのカウントダウンなどを喋ってもらうことも可能。
LAN内でのUDPマルチキャスト再配信機能や、自動メール配信機能も搭載しているので、便利です。
我が家では、これを使って緊急地震速報システムを運用してます。
そして、やっぱり無料じゃなきゃ!って人。
ストラテジーという会社が提供している「Signalnow Express」というソフトをどうぞ。
無料ですし、普通に使う分には十二分の機能です。
続いて、iPhoneユーザーの方。
「ゆれくるコール」というアプリがおすすめです。
こちらもなんと無料。
プッシュ通知を利用して、予め指定した地点の予想震度を基準に、予想震度と最大震度、震源地を知らせてくれます。
しかも、簡単に設定できる親切設計。
ただし、マナーモードだと音が鳴らないので、その点は要注意ですね。
AppleのiPhoneアプリSDKの制約で、マナーモードの問題は回避不可能なようなので、あきらめるほかなさそうです。
学校が契約してるはずの一般利用者向け緊急地震速報システムは、案の定今日も機能しませんでした。
訓練の時は非常放送システムと連動して働いてくれたんですけどね。
肝心の本番では役立たずでした。
ぜひ、学校側にはしっかりと機器のチェックをしてもらいたいところ。
最後に、ネットで見つけたアスキーアートをひとつ。
| テロンテロン \
| .. .. テロンテロン
| : (ノ'A`)>: キンキュウジシンソクホウデス/
/ ̄: ( ヘヘ:: ̄
あの音が聞こえたら、うずくまる前に避難路の確保や身の安全を確保しましょうね。
2011/04/10
統一地方選で思ったコト。
めずらしく連投です。
どうやら、東京都知事には石原氏が再選の模様ですね。
ついったーでも、結構つぶやきましたが、個人的には大方予想していた通りのシナリオでつまらなかったように思ったり。
やっぱり、石原氏は勝てる選挙にしか基本的に出てきませんね。
ところで選挙って、やっぱり逆転の可能性もあるから、投票って大事だと思うんですよねー。
皆さん行きましたよね?
選挙権持ってないですけど、自分も親についていきましたよ(笑
さてさて、今回の選挙を受けて、問題だと思った事を備忘録代わりにちょっと羅列。
というわけで、言葉をあまり考えずに書いちゃいましたが、いま思ったのはこんなところ。
いや、もっと考えれば問題点はたくさんありますけどね。
キリがなくなっちゃうので、この辺にしておきましょ。
まずは、供託金の問題。
若い人が出馬しようと思っても、供託金が高すぎて出馬をためらう人が多そうですよね。
再選回数も、「日本的」っていえば聞こえが良いですけど、結局「誰かに任せておけばいいでしょ」っていう発想が根底にあるように思うんです。
やりたい人に制限掛けなくても良いじゃん、みたいな感じ。
政見放送については、著作権事態が存在しないものと考えられているので、別に誰かがYoutubeとかに掲載してもいいんですけど。
ただ、全部の候補者が見れるとは限らない。
多少の配慮や方策を考えてほしいですね。
とりあえず、今回の選挙結果に、自分はがっかりしていたりします。
表現規制の問題もそうだし、築地の問題もそう。
新銀行東京で思いっきり失敗しておきながら、今回の震災の影響を受けて、新たに融資機関を作るつもりだとか。
それをするくらいなら、中小企業の保証人に都がなって、地元金融機関から資金調達できるようにするとかの方が良いように思えるんですけどね。
しかも、新たに作る方は利率が高いという噂も出てます。
真偽のほどはわかりませんけれどね。
もちろん、他の大多数の候補者に比べたらビジョンも明確。
でも、基本的に独裁的。価値観が安定してるのは良いけれど、それを他者に強制させる姿勢が問題に思うわけ。
築地の問題にしても然り、オリンピックの問題にしても然り、防災問題にしても然り。時にワンマンな姿勢は大切だけれど、彼は権力の使い方を一部間違ってる。
そう思ってしまうのは自分だけでしょうかねぇ。
それと。
知事選には余り関係ないかもしれませんけれど、いい加減電子投票制度を検討したらどうなんでしょうかね。
住基カードなるものも一応存在する訳だし、確定申告などを自宅から電子申請できるシステムを応用すれば簡単にできるような気がしてならないんですよ。
詳しい事を知ってたら、ぜひ教えて下さい←
ってなわけで、あくまで独断と偏見に基づいた見苦しい個人的見解を書きなぐってしまいました。くれぐれも何かのソースとかにはしないで下さいよww ^^;
どの候補者を支援したとしても、お互い貶し合うことなく議論できる人でありたいものです。
以上、次回の任期満了までには、選挙権も手に出来そうなわたっぽでした。
どうやら、東京都知事には石原氏が再選の模様ですね。
ついったーでも、結構つぶやきましたが、個人的には大方予想していた通りのシナリオでつまらなかったように思ったり。
やっぱり、石原氏は勝てる選挙にしか基本的に出てきませんね。
ところで選挙って、やっぱり逆転の可能性もあるから、投票って大事だと思うんですよねー。
皆さん行きましたよね?
選挙権持ってないですけど、自分も親についていきましたよ(笑
さてさて、今回の選挙を受けて、問題だと思った事を備忘録代わりにちょっと羅列。
- 供託金(ざっくり言えば、選挙に出るための保証金)が諸外国に比べて高い。(「三権分立」の概念発祥の地、フランスなんかはめっちゃ安い)
- 再選回数の制限が無い。(アメリカなんかは2期がMAX。ロシア大統領とかも3期じゃなかったかなー。)
- 政見放送の放送時間帯が深夜。深夜にやる事は否定しないけれど、せめてインターネット上とかで選管が見れるようにしても良いと思う。
- Facebook や Twitter などでの妨害工作などが公職選挙法に触れるかどうか明確でない。(ポスターを破ったり、演説の妨害をすると、自由妨害で逮捕されるんですけどね。インターネットの世界ではどうなるのか不明瞭なのです)
- ポスターが掲示されている候補者にムラがある(A区では貼ってあるけどB区では貼ってない候補がいる、とか。)
というわけで、言葉をあまり考えずに書いちゃいましたが、いま思ったのはこんなところ。
いや、もっと考えれば問題点はたくさんありますけどね。
キリがなくなっちゃうので、この辺にしておきましょ。
まずは、供託金の問題。
若い人が出馬しようと思っても、供託金が高すぎて出馬をためらう人が多そうですよね。
再選回数も、「日本的」っていえば聞こえが良いですけど、結局「誰かに任せておけばいいでしょ」っていう発想が根底にあるように思うんです。
やりたい人に制限掛けなくても良いじゃん、みたいな感じ。
政見放送については、著作権事態が存在しないものと考えられているので、別に誰かがYoutubeとかに掲載してもいいんですけど。
ただ、全部の候補者が見れるとは限らない。
多少の配慮や方策を考えてほしいですね。
とりあえず、今回の選挙結果に、自分はがっかりしていたりします。
表現規制の問題もそうだし、築地の問題もそう。
新銀行東京で思いっきり失敗しておきながら、今回の震災の影響を受けて、新たに融資機関を作るつもりだとか。
それをするくらいなら、中小企業の保証人に都がなって、地元金融機関から資金調達できるようにするとかの方が良いように思えるんですけどね。
しかも、新たに作る方は利率が高いという噂も出てます。
真偽のほどはわかりませんけれどね。
もちろん、他の大多数の候補者に比べたらビジョンも明確。
でも、基本的に独裁的。価値観が安定してるのは良いけれど、それを他者に強制させる姿勢が問題に思うわけ。
築地の問題にしても然り、オリンピックの問題にしても然り、防災問題にしても然り。時にワンマンな姿勢は大切だけれど、彼は権力の使い方を一部間違ってる。
そう思ってしまうのは自分だけでしょうかねぇ。
それと。
知事選には余り関係ないかもしれませんけれど、いい加減電子投票制度を検討したらどうなんでしょうかね。
住基カードなるものも一応存在する訳だし、確定申告などを自宅から電子申請できるシステムを応用すれば簡単にできるような気がしてならないんですよ。
詳しい事を知ってたら、ぜひ教えて下さい←
ってなわけで、あくまで独断と偏見に基づいた見苦しい個人的見解を書きなぐってしまいました。くれぐれも何かのソースとかにはしないで下さいよww ^^;
どの候補者を支援したとしても、お互い貶し合うことなく議論できる人でありたいものです。
以上、次回の任期満了までには、選挙権も手に出来そうなわたっぽでした。
おかたづけ
ども。久々に部屋を片付けましたよ。
過去のプリントやら、大学案内やら、処分する物をバッサリとまとめていったら、これがまた効果があったり。
おかげさまで、汗だくにはなりましたが(笑
結構片付きましてですね、部屋が少し広くなりました。
しかーし!
そうは問屋がおろさないっ!!
実は、今晩は東北の方に住んでいる祖父母が我が家に泊まるのですよ。
そうなると、妹の部屋が宿泊部屋になるのですが、案の定妹の部屋のものが一部こっちに流れてきてくる訳で。
そのほかにも、自分がリビングなど、あちこちに散らかしていた機械類もまとめて強制送還されてくるんですね。
てなわけで、結局片付いた分また増えた、と。
友人を呼べるくらいに綺麗になるには、まだ数回ほど大掃除をしなくてはならなさそうです。
シンガポールに行った時のスーツケースも、まだ部屋に鎮座ましましているわけだしww(殴
デスクの上も綺麗にしなくてはならないのに、ほんとどうしよ。
手伝ってくれる人、募集中です。(マテw
過去のプリントやら、大学案内やら、処分する物をバッサリとまとめていったら、これがまた効果があったり。
おかげさまで、汗だくにはなりましたが(笑
結構片付きましてですね、部屋が少し広くなりました。
しかーし!
そうは問屋がおろさないっ!!
実は、今晩は東北の方に住んでいる祖父母が我が家に泊まるのですよ。
そうなると、妹の部屋が宿泊部屋になるのですが、案の定妹の部屋のものが一部こっちに流れてきてくる訳で。
そのほかにも、自分がリビングなど、あちこちに散らかしていた機械類もまとめて強制送還されてくるんですね。
てなわけで、結局片付いた分また増えた、と。
友人を呼べるくらいに綺麗になるには、まだ数回ほど大掃除をしなくてはならなさそうです。
シンガポールに行った時のスーツケースも、まだ部屋に鎮座ましましているわけだしww(殴
デスクの上も綺麗にしなくてはならないのに、ほんとどうしよ。
手伝ってくれる人、募集中です。(マテw
2011/04/05
ダミーカメラ
今日は春休み最終日だったりするのです。
午前中は、世界史の講習を受けた後大学病院へ。
そのあとちょっと秋葉原までお出かけ。
タッチパネルPCのドライバCDをイオシスの店員さんからもらって、ぶらぶらしてたら250円で販売されていたドーム型のダミー監視カメラを発見w
後先考えず、「ま、250円だし〜」と思って購入。
家に帰ってから分解したところ、単3電池2本で、レンズを模した部分の下にある赤色LEDが点滅するような機能がついていたみたいだ。
レンズっぽい部分にはCdSが埋め込まれていて、明るさセンサーとして機能するみたい。
でも、どうせなら赤外線センサーの方が良い気がするww
家族をちょっと驚かそうと思い、自宅廊下の天井に貼付けてみたりしたんですけどね、はい。
数分後、案の定落下。
見事に割れました。
仕方が無いので撤収し、出かけていた家族に瞬間接着剤を買ってきてもらうように依頼。
そして、修理。
案の定、修理しているところを見られてしまったので驚かすことはできなかった、なんて言うまでもない。
とりあえず、マンションの集合玄関に取り付けてみようか、という話になりましたとさ。
(我が家はマンションオーナーだったりするのです)
それだったら、本物の監視カメラを取り付けた方が良いと思ったりするんですけどねぇ。
秋葉原は、やっぱりいろんな物が出物で売ってて面白い。
そして、所持金が着々と減っていく(笑
近日中に、秋葉原のイオシスで買ったタッチパネルPCについても、そのうちポストする事にしよう。
午前中は、世界史の講習を受けた後大学病院へ。
そのあとちょっと秋葉原までお出かけ。
タッチパネルPCのドライバCDをイオシスの店員さんからもらって、ぶらぶらしてたら250円で販売されていたドーム型のダミー監視カメラを発見w
後先考えず、「ま、250円だし〜」と思って購入。
家に帰ってから分解したところ、単3電池2本で、レンズを模した部分の下にある赤色LEDが点滅するような機能がついていたみたいだ。
レンズっぽい部分にはCdSが埋め込まれていて、明るさセンサーとして機能するみたい。
でも、どうせなら赤外線センサーの方が良い気がするww
家族をちょっと驚かそうと思い、自宅廊下の天井に貼付けてみたりしたんですけどね、はい。
数分後、案の定落下。
見事に割れました。
仕方が無いので撤収し、出かけていた家族に瞬間接着剤を買ってきてもらうように依頼。
そして、修理。
案の定、修理しているところを見られてしまったので驚かすことはできなかった、なんて言うまでもない。
とりあえず、マンションの集合玄関に取り付けてみようか、という話になりましたとさ。
(我が家はマンションオーナーだったりするのです)
それだったら、本物の監視カメラを取り付けた方が良いと思ったりするんですけどねぇ。
秋葉原は、やっぱりいろんな物が出物で売ってて面白い。
そして、所持金が着々と減っていく(笑
近日中に、秋葉原のイオシスで買ったタッチパネルPCについても、そのうちポストする事にしよう。
2011/04/03
グレートありがとウサギ
さてはて。先日は暗い話題をポストしてしまったので、今回は笑ってしまうような明るい話題でも。
とりあえず、ここからは分かる人だけ分かってください。
分かんない人はスルーしてもおkです。
これらのムービー、ほとんど全ては題材となるムービーを流して、途中からFlashなどで作った、「改造」した映像を上からフェードさせて重ねてるみたいです。
しかも、PowerPointで作ったという強者もいらっしゃるようですから、意外と敷居は低いかも。
もちろん、グレートありがとウサギみたいに、モーションにイージングがついているものはFlashじゃないと厳しいと思いますけれど。
いや、PowerPointでも不可能じゃないと思いますけど、一つのスライドに一体何個のアニメーション設定をすれば良いのやら、ってことになっちゃいますしww
Flash持ってるのに、絵心ゼロだと作れない、ってことを今回も痛感してしまいましたよ。
誰か、絵の描き方を教えてくれ。
というわけで、技術的にはさほど難しい物を使っているというわけでは無さそう、という個人的分析でしたとさ。
ふぅ、久々にブログでHTMLコードをいじりまくったなぁ。
手打ちオンリーでテーブルタグとか、ほんとに疲れた。(笑
長文になってしまいましたから、次回は短めにしよう。<−オイw
ではでは、皆さん笑いにせいぜい苦しんで下さいな。(殴
AC JAPAN(旧 公共広告機構)の、「ぽぽぽぽーん」で有名なCMについて。
世の中にはイマジネーション豊かな方がいるみたいで、「ぽぽぽぽーん」に登場するありがとウサギがカッコ良くしてしまったようです。
まずは、こちらのYoutubeにアップロードされた映像をごらんあれ。
…どう?
個人的には、とってもツボにはまってしまった一作だったんですけれども。はい。
だいぶ前からツイッターとかでは話題になっていたんですけれど、自分の周りに知っている人が余りにも少ないので、紹介してみたってわけです。
ちなみに、本家本元はニコニコ動画のほうみたいです。
ちなみに、本家本元はニコニコ動画のほうみたいです。
そ し て !
なんと第二弾はあの さよなライオン がキャスティングされた模様。
別の作者さんは、派生ものを作ってしまったみたいです。
こちらも主人公はさよなライオン。
(ニコニコ動画:www.nicovideo.jp/watch/sm13981229)
他にも、おはよウナギ だったり、
こんにちワン だったり。
ついには、ただいマンボウまで。
とりあえず、見つけただけリンクを列挙しておきますので、お暇な方はどうぞ^^
ハイパーおはよウナギ | http://www.nicovideo.jp/watch/sm13952923 |
エターナルさよなライオン | http://www.nicovideo.jp/watch/sm13992365 |
チェンジさよなライオン | http://www.nicovideo.jp/watch/sm13981531 |
勇者さよなライオン | http://www.nicovideo.jp/watch/sm13983727 |
ファイナルさよなライオン | http://www.nicovideo.jp/watch/sm13999152 |
スティールただいマンボウ | http://www.nicovideo.jp/watch/sm13990097 |
ソニックただいマンボウ | http://www.nicovideo.jp/watch/sm13991760 |
シルバーニャンコ | http://www.nicovideo.jp/watch/nm13964510 |
ミラクルこんばんワニ | http://www.nicovideo.jp/watch/sm13979654 |
真こんばんワニ | http://www.nicovideo.jp/watch/sm13996299 |
とりあえず、ここからは分かる人だけ分かってください。
分かんない人はスルーしてもおkです。
これらのムービー、ほとんど全ては題材となるムービーを流して、途中からFlashなどで作った、「改造」した映像を上からフェードさせて重ねてるみたいです。
しかも、PowerPointで作ったという強者もいらっしゃるようですから、意外と敷居は低いかも。
もちろん、グレートありがとウサギみたいに、モーションにイージングがついているものはFlashじゃないと厳しいと思いますけれど。
いや、PowerPointでも不可能じゃないと思いますけど、一つのスライドに一体何個のアニメーション設定をすれば良いのやら、ってことになっちゃいますしww
Flash持ってるのに、絵心ゼロだと作れない、ってことを今回も痛感してしまいましたよ。
誰か、絵の描き方を教えてくれ。
というわけで、技術的にはさほど難しい物を使っているというわけでは無さそう、という個人的分析でしたとさ。
ふぅ、久々にブログでHTMLコードをいじりまくったなぁ。
手打ちオンリーでテーブルタグとか、ほんとに疲れた。(笑
長文になってしまいましたから、次回は短めにしよう。<−オイw
ではでは、皆さん笑いにせいぜい苦しんで下さいな。(殴
2011/04/02
なんか、ヤバいみたいだ。
ども。
なんか、一昨日の夜から左手首の内側に発疹が出来てしまった。
さすがに痒いけれど、昨日は世界史の講習会があったから、病院に行くのは見送ったんだけれどさ。
それに大学病院の予約もあったし。
で、今日とりあえず皮膚科に行ったら、
「スティーブンス・ジョンソン 症候群 だね。」
だそうです。
『スティーブ・ジョブスになれる病気』だったらいいんだけど(笑)
で、この長い病名は結構深刻なものらしく。
重症化した場合、20%くらいは死亡するんだとか。
うひょー。
とりあえず薬もらって、真面目に飲むこととしよう。
皮膚病で死亡、とかは避けたいしww
それに、まだ死ぬわけにもいかないし。
少なくともリア充するまでは生き延びたいね(爆
とりあえず、月曜日にまた通院なのです。
そして、原因である可能性が高い薬を処方してもらった医師のところに行くべく、
火曜日にまたまた大学病院へ通院なのです。
病院三昧だなぁ。
しかし、まだ10代なのにこんな珍しい病気になってどうするんだろ。
いや、ホントにツッコミを入れたいくらい。
世界史の講習会、月曜も火曜もあるんだけどなぁ。
前半だけでて、早退になってしまう予感。
今のところは重症化してないらしいので、心配は無用です(`・ω・)/
なんか、一昨日の夜から左手首の内側に発疹が出来てしまった。
さすがに痒いけれど、昨日は世界史の講習会があったから、病院に行くのは見送ったんだけれどさ。
それに大学病院の予約もあったし。
で、今日とりあえず皮膚科に行ったら、
「スティーブンス・ジョンソン 症候群 だね。」
だそうです。
『スティーブ・ジョブスになれる病気』だったらいいんだけど(笑)
で、この長い病名は結構深刻なものらしく。
重症化した場合、20%くらいは死亡するんだとか。
うひょー。
とりあえず薬もらって、真面目に飲むこととしよう。
皮膚病で死亡、とかは避けたいしww
それに、まだ死ぬわけにもいかないし。
少なくともリア充するまでは生き延びたいね(爆
とりあえず、月曜日にまた通院なのです。
そして、原因である可能性が高い薬を処方してもらった医師のところに行くべく、
火曜日にまたまた大学病院へ通院なのです。
病院三昧だなぁ。
しかし、まだ10代なのにこんな珍しい病気になってどうするんだろ。
いや、ホントにツッコミを入れたいくらい。
世界史の講習会、月曜も火曜もあるんだけどなぁ。
前半だけでて、早退になってしまう予感。
今のところは重症化してないらしいので、心配は無用です(`・ω・)/
2011/04/01
[移行された記事]ブログのほうが、お引越ししました。
長い間この地で更新してきたわたっぽのぶろぐですが、この度お引越しすることとなりました。
引越し先は、
http://blog.watappo.com/
です。
当面の間は検索エンジンでもこっちが上位にきちゃうかもしれませんが、何卒よろしくお願いします。
わたっぽ
引越し先は、
http://blog.watappo.com/
です。
当面の間は検索エンジンでもこっちが上位にきちゃうかもしれませんが、何卒よろしくお願いします。
わたっぽ
再起動開始。
ども。
初めましての人は初めまして。
お久しぶりの人はお久しぶりです。
4月1日っていう、区切りのいい日を機会に、ブログを心機一転再起動することとしました。
せっかく独自ドメインも取得してみたのでw
あ、決してエイプリルフールではないのでご安心を。
途中でエラーになるかもしれませんけれど、再起動中のわたっぽを何とぞよろしくです。
以前よりも、実用性の高い情報を出来るだけ書こうと思ってます。
初めましての人は初めまして。
お久しぶりの人はお久しぶりです。
4月1日っていう、区切りのいい日を機会に、ブログを心機一転再起動することとしました。
せっかく独自ドメインも取得してみたのでw
あ、決してエイプリルフールではないのでご安心を。
途中でエラーになるかもしれませんけれど、再起動中のわたっぽを何とぞよろしくです。
以前よりも、実用性の高い情報を出来るだけ書こうと思ってます。
登録:
投稿 (Atom)