2008/12/30

[移行された記事]円高?なにそれ、旨いの??

ども。1時間ほど前に、年賀状を作り忘れていた事に気がついた、わたっぽです。


今日は、どうやらショックの連続の模様。

年賀状忘れはかなり、痛い。

それとともに、ドル建てをしたあと、なんと3円も円高になっていたし。

買ったときは、93円71銭だったのに…><

3時間後の午後6時30分時点で、90円38銭。

まぁ、自分はこまめにちょこちょことやるタイプなので、余り損失は大きくないですけどね。
でも、69円93銭、だいたい70円の損失でしたとさ。

円安のときにリカバーするから、いいんだけどさっ。(笑

ということで、今回は2000円出して、40円ほどおつりが来た上に21ドルGETできましたとさ。

ちなみに、デビットカードが使えるというおまけ付きだったので、現金嫌いのわたっぽはルンルン♪だったり。

特に、コインは財布が太るので嫌いです(爆


って、自分一人で書いていても読者は面白くないだろうから、ここでちょっと円安と円高についてでも。


とりあえず、100年に1度とかよくテレビで言われている経済危機で、急速な円高っていうのはご存知かと。

というか、それを知っているという前提で話を進めますよw

ま、分からない場合はコメントにでも書いてくださいな、次の記事でもっと詳しく解説します(笑


で、円高と円安の違いですが、一言で言えば円の価値が高まったか、逆に低くなったか、ってこと。

他の通貨も、基本は同じですが、様々な通貨を出すと混乱しやすくなるので、今回はとりあえずメジャーな通貨のアメリカドルを話の舞台としましょう。

ついでに。レートはあくまでたとえなので、比喩としてとらえてくださいな。


普通のときは、1ドル=100円だとしましょう。

もし、円高になったら、1ドル=80円になる。
逆に、円安になったら、1ドル=120円になる。


あれ?って疑問持ったでしょ?

なんで120円になる(=20円高くなっている)のに、円安なの?
なんで80円になる(20円安くなっている)のに、円高なの?


そう、ここがよく混乱を招く、ポイントなんですよww

さぁーて、この記事を読んでいる人は、おそらく日本円に親しんでいる人が大多数かと。

ということは、物事を「円」を中心に考えてますよねー。


そこがウィークポイントなのですよっ。(←人の事を言えないわたっぽだけれどもw


先ほど、円高とは円の価値が高くなる事、円安はその逆という事を書きました。

ということは、他の通貨の価値はどうなるでしょうか?

AとBがあって、Aの価値が上がればBの価値は当然相対的に下がる。

そう、そこなんです。

つまり、円の価値が上がれば、(この場合は)アメリカドルの価値が下がる、ってことです。


となれば、すこし理解ができるかもしれません。
もうすこし噛み砕くと、こういうことになります。


普通のときは、1ドル=100円。
円高のときは、1ドル=80円。
円安のときは、1ドル=120円。

ってことをもう一度頭に置いた上で、逆の立場で考えてみましょう。


あなたは、今1ドルを持っています。

普通のときは、100円もらえますが、円の価値が高くなっているとき、すなわち円高のときは、20円少ない、80円しかもらえません。

逆に、円の価値が下がっているとき、すなわち円安のときは、120円と、20円多くもらえます。


さて、どちらの方がおトクですか?


ドルから日本円にするときは、円安の方がおトクですよね?

つまり、日本円からドルにするときは、円高の方がおトクな訳です。

となると、円高・円安について、分かった気になるでしょう?


なので、あえて置き換えるならば円高=ドル安、円安=ドル高ということになります。


今までの事をふまえると、安くてもドルはおよそ100円くらいでしたから、今のうちにドルを買っておいて、後で日本円に戻せば、どうなるでしょう?

今、レートが80円なので、800円で10ドル分買う。
(実際には手数料が掛かる事もありますが、今回はそれを無視しましょう。)

で、レートが100円になったとき、10ドルを円に替えると…?

10×100=1000ということになりますね?

ということは、1000-800=200で、買ったときよりも200円分もうける事が出来ます。

これが、変動を利用した外貨収益ということになります。

ただ、逆のパターンもあり得るので、ハイリターン・ハイリスクでもあります。

わたっぽは、「損してもいいぞっ」という身構えでやっていますから、貯金の4分の1も投じていませんが、半分以上外貨建てにして、思いっきり損したときには、もう目も当てられません><

ということで、貯金はあるけど、少しもうけたいなーって場合は、投資信託なんかの方がいいかもしれません。
だって、契約書を書いて、後は月日が経つのを待つだけですから(爆

ただ、リスクが低い分、リターンも低いので、欲張りな人にはお勧めできませんね。

リスクゼロを目指すならば、国債や地方債もオススメです。

だって、ねぇ。国や地方自治体がお金を借りてくれるんですよ?
ならば、確実に返してくれますよね?きっと。(返してくれない事も無くもないので、注意は必要だけれども。)

ということで、個人的にはそれぞれ少しずつ投資をするというのが、一番安全で確実だと思うという事を書き添えておいてっと。


外貨建ては、それなりにリスクがある分、スリリングでゲーム的な感覚もありますが、ゲームと違ってリセットできません。
ですから、やる場合は程々にしておきましょう^^

ただ、個人的に好きな点は、

・思い立ったらいつでも始められる&やめられる
・世界経済により関心が持てる。
・(不謹慎ながら)ゲームのようで面白い(殴
・自分でやっているので、トレーダーの気分になれる。(というか、実際トレーダーなんだけれどもw)


投資信託や国債・地方債は、安定している分、縛りが大きいので、自分と相談してください(笑



ということで、不況もチャンスに変えて、少し儲けてみても、悪くないのでは?
と、思ってみたわたっぽでした。

個人的には、定期預金と小額の外貨建てが一番好きです。


一応、断り書きですが、この記事の信憑性・正確性は保証しません。また、この記事を見た上での投資行為等によって損害を被ったとしても、わたっぽは一切の責任を負いかねます。

まぁ、要は「自己責任でっ☆」

ってことです。


それではまた明日。

絶対に、明日も更新するぞっ…!


追伸。
わたっぽからの年賀状を受け取る方々へ
きっと、元旦には届きません。
3日までには届くと思うので、よろしくね。

2008/12/25

[移行された記事]めりーくりすます。

やっほー。ってことで、ひさびさのわたっぽです。


それでは早速…

メリークリスマス!


というわけで、わたっぽも行ってきましたよ、イルミネーション。

携帯で撮影したので、画質は悪いですけれども、どうぞ^^



画像



というわけで、あと一週間も立たないうちに新年です。

風邪等引かないよう、お気をつけ下さい^^

と、呼びかけているわたっぽは…

風邪気味です(爆


良い冬休みをっ☆

2008/12/08

[移行された記事]24

こんばんは、わたっぽです。

いきなりですが。


画像



ということで、元旦まであと24日となってしまいましたとさ。

めでたしめでたし。(どこが?w

明日から、テストらしいです。
ってことで、勉強しなければ。。。

あぁ~テストなんか無ければいいのにーっ!(殴

2008/12/03

[移行された記事]バトン

あぁ~あ、もうすぐ期末だぁ~>< そういうときに限って、現実逃避に走るわたっぽです。


久々に、たまっていたRSSを見てたら、エイリークさんのところからバトンが回っていたようで。

ってことで、次の人へつなげるべく、ちょろっと一回転してきます。


・「よく振ってからお飲み下さい」開けてから気付く。
むしろ、「振るな」って書いてある物を振ってしまったケースの方が多かったり。

飲み物は、振るもの。これ、現代の常識ね♪(イヤマテw


・書いた字を消しゴムで消したが、また同じ字を書いてしまう。
そういうときは、思い切って修正テープを貼ってみる。

で、張り終わった後、ふと思う。

「何を書けばいいんだろう?」


・自販機で同じ種類の飲み物があると、全部ボタンを押して、どれが点滅するか実験。
そういうとき、押し間違って他の飲み物を買ってしまう。

「同時に押せたら、一本サービス」とかやれば、人気出ると思うんだけどなー。


・自動ドアなのに自分が行くと反応しない。
単純に、セキュリティシステムに突っぱねられてるだけでした。という、オチ。

背の高さだか、歩き方だか知らないけどさ。
開いてほしいタイミングに開いてくれないから、対策として。

いっつも右手を前方に突き出して、「開けぇ~ごま!」ってやってる。


・グーパー(グーとパー)で組みを決めるときに、間違えてチョキを出す。
そういうときにチョキを出す人は、理論派らしいです。

え?チョキってダメなの?いや、よく言う第三の選択肢ってやつじゃね?(殴

ということで、チョキってのはグーにもパーにもなれる、秘密兵器なのさっ☆


・鏡の前で速攻で振り返って、自分の後頭部を見ようとする。
客観的に見れば、単なる「ターン」の練習以外の何者でもない。

体をまわさずに、頭をまわせば、「鏡をもう一枚使えばいい」ということに気づくので、要注意。


・ティッシュの箱を開けて、最初の一枚が上手く取れずに何枚か無駄にする。
え?そんなことないよ。

ほら、だって一回使うときはまとめて5枚(ry

(っていうのはうそぴょーんで、わたっぽは最初の一枚も綺麗に取り出せるのさ。)

・チャンネルを変えていて同じCMが流れてたらすごいスピードで交互につける 。
チャンネル切り替えで、画面が一瞬真っ暗になるでしょ?

だから、CMから逃げる方法としては一番歴史が長いと思うんだ~。(爆


・着信ないけどとりあえず暇だから携帯を開いてみる。
なんかむなしいから、しばらく待ち受け画面とにらめっこ。

時計を見た後はすぐにしまう。いや、流石に寂しいでしょ、何も無いって。


・エレベータが落ちた時はジャンプすれば助かると思っていた。
エレベータでジャンプ?地震警報なるけど。

わたっぽの家のエレベータは、油圧式なので落下しませぇ~ん♪

マリオなら、助かると思う。たぶん。


奈落の底へと落ちていくときも、必死に非常通報ボタンを押し続ければ、別次元にワープできるでしょう。(謎w
※テープに録音されていた非常通報の内容:『No! We Can't!  がしゃーん。』


ノートの1ページ目はとりあえず字が綺麗。
字がきれい?それよりも、一ページ目はいつも余白が多い。


・「know」を頭の中で一度「クノウ」と読む。
クナウ、クノウ、クシュン!

know?今?10時だよ。時計見ろって。


メールやり取り何回もしてる最中に返信遅いと今まで何分間隔で返信きていたか確認する。
えーっと?
おっ、1分間隔。ラッシュアワーだ。

とりあえず、今は休日ってことで。


・みかんの皮をむく前に、親指にさしたままにする。
『This is my earth. I'll brake it.』

あむ。うーん、おいしい。

アメリカ軍公認のテロリストへと昇格する瞬間。


・ケータイの電波が悪いととりあえず振る
電波が悪い?
誰だ!?メロンパンを隠し持ってるやつは!


・進○ゼミの手紙は、漫画だけ読んで捨てる
漫画?なにそれ、うまいの?


・寝る時に人間が死んだらどうなるのか考え込んだ時がある。
死んだら?
どこに埋められるのかが気になる。


・階段を登っていてラストもう1段あるかと思ったら段がなかった
うぉっと!

ちゃんと跳び箱置いておけよな!


・ドラマの中で鳴ったインターホンにもろ反応してしまう
むしろ、携帯電話のバイブレーションが一番焦る。
もっとも、マナーモードで着信に気づいた事は今までに無い。


・授業中、先生の口癖をカウントしたことあり
手始めに、「ですぅ~」をカウントした。
その語尾は、翠星石以外使用禁止なのですぅー。

カウントしたのは、技術の授業だったかな。
ワードの授業、10分で終わったから暇だったし。


・地元がテレビに出ていると家族や友達に緊急報告する
地元商店街、よくテレビに出るから、報告する気もなくなってきたという、末期症状。


・ドロケイかケイドロかで、少し話が盛り上がる
え?それぞれ違う物じゃなかったの?w

・目覚ましをかけていた時間の3分前に目覚めてビビる
あと3分あるの?
じゃ、寝よっ。

・ポケットにいれたハズの切符が行方不明になり改札口で焦る
結果、ポケットではなくバッグに入ってる事が多い。
しかも、思いっきり折れてるしww


・ドンキホーテの歌を口ずさんでしまう
ドンキホーテ?
小説を映画化したやつの主題歌だっけ?


・黒猫が横切るとビクビクする
ふぅ、犬じゃなくてよかった。


・霊柩車を見ると親指を隠す
霊柩車なの?
小さい頃は墓地の近くで隠すのがはやったけど。


・デジタル時計のゾロ目(2/22や3/33など)を見てガッツポーズ
毎日あるじゃん、もう見飽きちゃった。(殴


・このバトンを回す人
じゃ、ホワイトバード君。君に決めた!(えぇw



とりあえず、なんか無駄に疲れた気が(爆

そうそう、今日秘書検定の合格証が届きました~。

カードタイプで、携行できるのはいいのですが、顔写真が入っていないので身分証としては使えませんね^^;


それではまた次回。


コメント(1件)

内 容 ニックネーム/日時
そこでローゼンネタが出るとはw
なんか自分にとって突っ込みどころが万歳だったんですけど(爆)
親父
2008/12/07 01:19

2008/12/02

[移行された記事]Fedora(Linux)のtips備忘録~ゴミ箱から消せないファイルを始末する方法。

ちょっと、Fedoraを使っていて、ゴミ箱から消せないファイルが出現。で、その対処法を地道に見つけたので、とりあえず今後のためにも備忘録として記録。

殴り書きなので、情報の保証は出来ないから、注意されたし。


1・もし、ゴミ箱から消せないファイル・フォルダがあったら?

ー>パーミッション(アクセス権)を確認。
他のユーザーになっていたら、アクセス権を自分に変えてみる。
無理だったら、アクセス権を持っているユーザーで、権限を変更。
その後、2-1へ。
残念な事に、権限者がrootだったら、2-2へ。



2-1・権限を変更したら?

ー>とりあえず、もう一度消去を試してみる。
(要は、ゴミ箱をもう一度空にしてみる。)

上手く行けば、「おめでとう。」
後は特になし(爆
4を読んで、エスケープしよう。

もしダメだったら、2-2へ。



2-2・権限者が、rootだったら?

ー>とりあえず、一回ログアウトする。

ログイン画面で、otherを選んで、usernameに、rootと入力。
その後、password部分にrootのパスワードを入れる。

ログインが出来たら、「このセッションは特権ユーザーが実行中です」とか、そんな感じの警告画面が出てくるが、続行を押す。
気にしたら、負けだ。(マテw

いろいろエラーやら何やら、うるさく言われても、突き進む。

とりあえず、rootでログインできたら、3へ。



3・ゴミ箱をあさろう。

ー>友人のyoukeiに、「コマンドでやれよ!」って怒られそうだけれども、せっかくGUIがあるんだし、Linuxを広めるためにも、GUIで出来る事はできるだけGUIでやった方が分かりやすいだろう。
ということで、他のユーザーの助けとなることを祈って、とりあえずこのまま突き進む事とする。

なんせ、他のドキュメントにはCUIの方法しか無かったしorz

話を戻すこととする。
コンピューター>ファイルシステムー>homeと、開いていく。

次に、ゴミ箱から消せないファイルがあるユーザーのフォルダを開こう。
(ユーザー”watappo”でログインしたとき、消せないファイルがあるときは、フォルダ「watappo」を開く、ってこと☆)

ゴミ箱のフォルダは、隠し属性になっている。
ということで、隠されていてもなんにも出来ないので、隠しファイルを表示する。
Ctrl+H もしくは、表示メニューー>隠しファイルを表示する を、選択。

これで、初めて見るフォルダも出現する事と思う。

そしたら、フォルダ「.local」を開き、shareー>Trashの順にディレクトリをあさって行く。

最後に、filesとinfoという2つの扉が出現。

これが、ラスボス。(爆

解説すると、filesには、ゴミ箱に入っているファイルやフォルダ本体が入っている。つまり、実体だ。
infoには、名前のまま、インフォメーションすなわちfilesに入っている実体の詳細情報が記録されたファイルがある。

ということで、消せないファイル・フォルダを、ここから消していけばいい。

rootがアクセスできるかどうかを確認した上で、ゴミ箱へ移動。
このとき、filesとinfoそれぞれに入っているファイルは、セットで削除する事。
同じ名前だから、間違えるはずは無い。と、思う。(えぇw

あとは、rootのデスクトップに戻って、ゴミ箱を空にするだけ。

はい、始末完了。
暇だったら、4も読んでおいて。


4・最後に。

もし、rootでログインしている場合は、セキュリティ的にも結構危ない。
ということで、やる事が終わったら、インターネットなんか開かずに、速やかにログアウトしましょうね。
(念のため、ログアウトの方法を記しておくと、システムー>ログアウトの順で実行。)


とまぁ、ここまで、GUIでがんばってきた訳なんだけれども。

高度な事をやるとなると、CUIに頼る部分も出てくるので、少しずつなれていきましょうねー^^

とはいっても、自分はsu、sudo、yum、最後にifconfigくらいしか使わないんだけれども(殴
あ、重要なexitが抜けてたw

そんなところで、解決できましたかな?

ご意見・ご感想・ご質問などなど、コメントとメールにて受付中。

メールは、blog.watappo@gmail.comまで。

[移行された記事]携帯リターンズ。

おっ、連日の更新達成! てことで、わたっぽです。

一応、なんとか携帯が修理から帰ってきました。

詳細な調査を要求した事もあってか、どこの部分が悪かったのかが分かりました。

メモリの管理制御部分に不具合があったらしいです。


不具合って…^^;

あえてカタカナにすれば、「バグ」ってことですよね~。

メモリがダメになってしまえば、システムそのものにダメージを与えることになりますから、まぁ異常現象が起きても不自然ではない、と。

理論的には納得いくけれども、なんでこんなにも修理に(ry

おかげさまで、ワンセグに頼っていた自分は、CLANNADを録画できなかったし(HDDレコーダーには録画してあるけれど、見る時間がw)、その他外出先等でも少しばかり不便に感じました。

まぁ、無ければ無いで、何とかなるんですけどね、生命危機に直面する訳でもないから。

ということで、一応戻ってきたというご報告♪

他のSoftbank 905SHユーザーは、同様な症状が発生しないのか、気になるところです。


そうそう、携帯がらみで思い出した。

残念ながら、自分の学校も携帯電話を学校に持ってきたら、朝担任に預け、帰りに受け取るという管理が当面の間行われることに。

かごの中にごちゃ混ぜで入れる物だから、絶対に傷つくよなー。って、思ったり。
代替機だったから、そんなに気にしなかったけれども。

でも、これからは自分の携帯もあの中に入ることになる訳で。
今まで、傷もほとんどない状態で使ってきた自分としてはかなり不安…w

ぴったりサイズのケースがあるので、多分大丈夫だと思いますけどね。


それにしても、なぜこんなにルールが課せられてしまったのか。

「自由」な校風、生徒を「紳士・淑女」として扱う事をモットーとしている学校なだけに、一生徒としてとても残念に思います。

もっとも、「自由」を履き違えた他の生徒が、それを「野放し状態」だと勘違いして、決まり・マナー・モラルを守らずに行動してくれたおかげですから、連帯責任として、学校全体にこういう規制が掛かるのも、当然の事ではあるけれど。

ということで、この件に関してはまたそのうち、触れようかと思います。
しばらくしたら、進展があるかもしれないし。


ということで、最後はブラックな話題になってしまいました><

明日は通院しなくては。
それではまた次回。

ごきげんよう。

2008/12/01

[移行された記事]I passed !

 ひさびさの英語タイトル。ってことで、わたっぽです。

なんと!

裁判員に選ばれませんでした(←当たり前ww

失礼。
まぁ、未成年なのでどう間違っても選ばれるはずは無いんです。

ということで、つまらないジョークはこの辺にしておいてっと。

なんと、秘書検定2級に合格しました。
(*秘書検定…正式には、「秘書技能検定試験」。公式ホームページは、http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/main.html。)

それなりに問題は難しかったです。

でも、ちゃんと基本を理解すれば分かる物がほとんどだったので、1~2ヶ月程度集中すれば、きっととれると思いますよ^^

なんせ、中等3年でとれてしまったので。(一般的には中学3年くらい?w)


ちなみに、今回の合格率は、2級だと43.5%だったらしいです。

今回の検定に参加するにあたって、サポートしてくれた家族、応援してくれた友人、そしてこの結果報告を見てくれている皆さんに、感謝!


あ、そうそう。
秘書検のサンプル問題をインターネット上で解く事が出来るみたいです。
興味のある方はお試しあれ。
(URL:http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/mogi2/mogi.html


ということで、短めの記事をこまめに投稿、という形をとってみました♪

5回目のわたっぽケータイ修理、終わったらしいです。
ということで、明日取ってきま~す。

不具合が再発しないことを祈るのみ。

それでは、See you next time~☆


コメント(1件)

内 容 ニックネーム/日時
秘書検2級合格おめでとうございます
僕なんか問題見てもちんぷんかんぷんですよw
それを1、2ヶ月で合格とは・・・
すごいですね!としか言えませんよ・・・
親父
URL
2008/12/02 20:20